管理職のためのコラム PR

【真実】部下が辞めると上司の評価に影響が出る!その理由を解説します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、新入社員や中途採用の部下が突然辞める事例をよく見かけるようになりました。

そこで心配になるのが「上司であるあなたの評価に影響は出るのか?」というところだと思います。

本記事では、そんな悩みを解決すべく、下記のような内容を書いています。

本記事の内容
  • 部下が辞めると上司の評価に影響は出る場合がある!
  • どんな場合だと評価に影響が出るのか?
  • 評価に影響が出ないために何をすればいいのか?

部下が辞めてしまい、評価に影響が出るかを知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

部下が辞めると上司の評価に影響は出る?

部下が会社を辞めてしまうことで、やはり上司の評価に影響は出てしまいます。

部下が会社を辞めて上司の評価に影響が出る場合は、主に下記の4つが挙げられます。

部下が会社を辞めて上司の評価に影響が出る場合
  • 上司のマネジメントに問題があったとき
  • 上司の部署に何人も辞める人が出たとき
  • 辞めてほしくない部下が辞めるとき
  • 上司の問題で部下が辞めるとき

要するに、「部下が辞めた原因が上司にあった場合、評価に影響を及ぼす」ということです。

それでは、これらの評価に影響が出る場合について、1つずつ説明していきます。

評価に影響が出る場合① 上司のマネジメントに問題があったとき

まず最初に考えられるのが、上司のマネジメントに問題があった場合です。

マネジメントの問題とは、主に下記のような状態のことを表しています。

マネジメントの問題とは
  • しっかり部下を見ていなかった
  • 部下の評価をきちんと付けていなかった
  • 部下のミスをフォローしていなかった

このような場合は、上司に問題があると見なされ、上司の評価に影響が出てしまいます。

きちんと部下を見てあげることで、このような状態になることはないでしょう。

評価に影響が出る場合② 上司の部署に何人も辞める人が出たとき

次に考えられるのが、上司の部署から辞める人が何人も出ている場合です。

社員が1人や2人辞めてしまうのは、会社に合わなかったからという理由にもなるので、上司の評価に影響はあまり出ません。

しかしながら、今まで出なかった退職者がいきなり3人も4人も出てくれば、下記のような判断を下され、上司の評価に影響が出てしまいます。

退職者が増えている場合の判断
  • 部下の管理能力が乏しい
  • 人間性が欠けている
  • ハラスメントなどの問題を起こしている

要するに、「辞める人が増えている理由が上司にある」という判断を下されるということです。

評価に影響が出る場合③ 辞めてほしくない部下が辞めるとき

また、辞めてほしくない部下が辞める場合も、上司の評価が下がる原因になると考えられます。

  • 会社の絶対的エース
  • 気配りができる部下
  • 社内を明るくしてくれるムードメーカー

上記のような、会社にとってプラスの存在になる部下は、辞めてほしくない人材なのです。

そんな部下が上司の部署から辞めてしまうと、会社にとっても大損失になり、上司の評価に影響が出てしまいます。

ただ、辞める理由が部下自身の問題の場合は、あまり評価に影響は出ません。

評価に影響が出る場合④ 上司の問題で部下が辞めるとき

最後に考えられるのは、上司が問題を起こして部下が辞めてしまう場合です。

上司が起こす問題とは、主に下記のようなことだと思ってください。

上司が起こす問題とは
  • 部下にハラスメントをした
  • 上司が部署の雰囲気を悪くしている
  • 飲み会を強制参加させる

要するに、「部下が辞めたいと思った原因に上司が絡んでいるような問題」ということです。

このような場合でも、上司の人間性の欠落として判断されて、上司の評価に影響を及ぼしてしまいます。

部下が辞めることで上司の評価に影響が出ない場合はある?

上記で、部下が辞めてしまうと、上司の評価に影響が出る場合について紹介しました。

しかしながら、下記のような場合であれば、部下が辞めても上司の評価に影響が出ません。

部下が辞めても上司の評価に影響が出ない場合
  • 辞める理由が会社に不満があった場合
  • やりたいことが叶えるために辞める場合
  • 部下が問題を起こして辞めた場合

要するに、部下自身の問題で辞めていった場合は上司の評価に影響が出ないということです。

このような場合のときは、評価を気にせず気持ちよく部下を見送れますよ。

上司の評価に影響が出ないようにするにはどうすればいい?

上司が原因で部下が辞めてしまった場合、上司の評価に影響が出ないようにする方法は、残念ながらありません。

しかし、そもそも部下が辞めないようにする方法は、主に下記の2つが挙げられます。

部下が辞めないようにする方法
  1. 部下が辞めるような社内環境を作らない
  2. 部下にとって理想の上司になる

このような方法を使うことで、仮に部下が辞めたとしても、上司の原因にはならないので、評価に影響が出ることはほとんどありません。

それでは、部下を辞めさせないようにするための方法について、1つずつ説明していきます。

方法① 部下が辞めるような環境を作らない

部下が辞めてしまうような社内環境を作ってしまうと、上司の管理不足となって、評価に影響が出てしまいます。

そうならないために、下記のようなことをして、部下が辞めないような社内環境を作る努力をしましょう。

部下が辞めないような社内環境
  • 部下に声を掛け、仕事の悩みや相談をしやすいようにする
  • 音楽をかけたりして、和気あいあいとした明るい社内環境にする
  • 交流会を行い、横のつながりを強くする

要は、部下が「会社の仕事はしんどいときもあるけど、なんやかんやで居心地の良い場所」と思えるような社内環境にするということです。

方法② 部下にとって理想の上司になる

部下から見る上司は、会社内の先輩でもあり、人生の先輩でもあります。

そんな上司が部下にとっての理想だった場合、部下は「この人のようになるために頑張りたい!」と思うようになります。

そんな理想の上司になれば、部下も自分の意思がない限り辞めることはありません。

理想の上司になるには
  • 毎日明るい声で挨拶や声掛けをする
  • 部下のミスを必ずフォローする
  • 部下の不満をできる範囲で取り除く

会社側の上司への評価も上がっていくので、一石二鳥の方法です。

まとめ

今回は、部下が辞めるとき上司に降りかかる評価の影響について紹介しました。

本記事の内容について簡潔にまとめると、下記のようになります。

  • 部下が会社を辞めてしまうことで、少なからず上司の評価に影響は出る
  • ただ、辞める理由が上司が原因でない場合は、あまり影響はない
  • 上司が原因で辞めてしまったら、確実に評価に影響が出る
  • 部下を辞めないようにする方法はある

本記事を参考にして、評価に影響が出ないようにするために試行錯誤していきましょう!

ABOUT ME
ゆりかご
どうも、ゆりかごです! 【4年制大卒→営業マン→広告営業】 ライターとして自由に働くことを目標に活動中。 ゲームとアニメと服が好き。残業が嫌い。 友達からは、「器用貧乏」「八方美人」と言われ続けている人生。 『人あってこその自分』をモットーに人との繋がりの大切さを忘れずに、頑張っていきます!