転職者の約8割が登録していると言われるリクナビNEXT。当サービスに関心があるあなたは「自分も利用した方が良いのかな」「どうやって活用すれば良いんだろう」と気になっているのではないでしょうか?
そこで今回は、リクナビNEXTが選ばれる理由をはじめ、上手な使い方を5つのポイントに分けて解説していきます。
この記事を読んでいただければ、リクナビNEXTを活用して転職活動をスムーズに進められるでしょう。また、利用する際の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/photos/desk-computer-laptop-cup-coffee-731896/#content)
リクナビNEXTが選ばれる理由
数ある転職サイトの中で、リクナビNEXTが選ばれるのには「求人数の豊富さ」が理由の1つとして挙げられます。
実際に他の転職サイトと比べてみると、如何にリクナビNEXTの求人数が多いのかが分かります。(以下の求人数は2021年8月時点の情報)
- リクナビNEXT:約52,000件
- マイナビ転職:約14,000件
- en転職:約5,000件
求人数が多ければ、希望に合った求人を探しやすいのはもちろん、魅力的な案件と出会える可能性も高まります。
更に「サービス」「メーカー」「IT」など業種の種類も豊富なので、転職の幅を広げるにもぴったりなサイトと言えるでしょう。
以上の点から「多くの求人を比較してみたい」「キャリアの幅を広げたい」という方は、特にリクナビNEXTの利用がおすすめです。
リクナビNEXTを上手に使いこなす方法とは?
この章からは、リクナビNEXTの上手な利用方法について解説していきます。
以下のポイントを意識すれば、転職活動をよりスムーズに進められるでしょう。
- スカウト機能を活用する
- レジュメを丁寧に記入する
- グッドポイント診断を受ける
- スマホアプリを使用する
- 転職エージェントと併用する
なお、全ての方法を活用する必要はないので、自身に役立つと思うポイントを取り入れてみてください。
次の章からは、それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
リクナビNEXTの上手な利用方法①スカウト機能を活用する
リクナビNEXTを最大限に活用するのに外せないのが「スカウト機能」です。
スカウト機能とは、企業やエージェントからオファーが届くサービスのことで、利用するメリットとして以下の3つのポイントが挙げられます。
- 自分で求人を探す手間が省ける
- 非公開求人のオファーが届くこともある
- 自分の市場価値を客観的に確認できる
オファーは職務経歴や希望条件などを登録するだけで届くので、効率良く転職活動を進めることができます。
中には書類選考が免除された求人や、好条件のオファーが届く場合もあるので、このためだけに登録しておいても損はないでしょう。
リクナビNEXTの上手な利用方法②レジュメを丁寧に記入する
リクナビNEXTを利用する際は「レジュメ(職務経歴や自己PRなど)」を丁寧に記入することが重要です。
レジュメが充実していると、企業やエージェントから目が留まりやすくなり、オファーが届く可能性が高まります。
また、内容が具体的なほどマッチングの精度も高まるので、良質なオファーを受けるためにもレジュメは丁寧に作成したいところです。
用意された項目はなるべく埋めるようにし、特殊な専門スキルやキャリアプランがあれば、もれなく記入しておきましょう。
リクナビNEXTの上手な利用方法③グッドポイント診断を受ける
リクナビNEXTを利用して転職活動をする際は「グッドポイント診断」を受けてみると良いでしょう。
グッドポイント診断は、会員限定の自己分析ツールで、自分の強みやアピールポイントを本格的に診断できます。
「決断性」「独創性」「柔軟性」など自分の強みを客観的に診断してもらえるので、自己分析を進める上でとても参考になるはずです。
また、自身の強みを理解しておけば、書類選考などで自分をアピールしやすくなります。診断は選択式の質問に答えていくだけなので、自己分析が苦手な方は利用してみると良いでしょう。
リクナビNEXTの上手な利用方法④スマホアプリを利用する
リクナビNEXTで求人検索をするときは「スマホアプリ」を利用するのがおすすめです。
スマホアプリを利用すると、希望の求人をすぐに確認できるので、ブラウザよりも快適に求人検索を行えます。
更に「プッシュ通知機能」を使えば、条件に合った求人や掲載終了が迫っている求人を通知してくれるので、気になる案件の見逃しを防止できます。
また、スマホアプリはWeb版と同期することが可能です。“求人検索はスマホ、情報量が多い作業(レジュメの作成など)は画面が大きいPC”と使い分けてみるのも良いでしょう。
リクナビNEXTの上手な利用方法⑤転職エージェントと併用する
リクナビNEXTを利用する際は、リクルートエージェントをはじめとする「転職エージェント」と併用するのもおすすめです。
転職エージェントでは「キャリア相談」「書類添削」「面接対策」など様々なサポートを受けられるので、より自信を持って転職活動に臨めるようになります。
リクナビNEXTでは、キャリアアドバイザーによるサポートを受けられません。
また、転職エージェントは非公開求人を多く抱えているので、理想の転職先と出会える可能性が高くなります。
転職エージェントのサポートを受ければ、効率的に転職活動を進められるでしょう。
リクナビNEXTを利用するときの注意点
この章では、リクナビNEXTを利用する際の注意点を紹介します。それぞれの対策についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 大量にオファーが届く場合がある
- ブラック企業が混ざっている可能性がある
- 応募した求人はリクナビNEXTから取り消しできない
大量にオファーが届く場合がある
リクナビNEXTは、掲載企業が多いことから大量にオファーが届いてしまう場合があります。
気になる求人が埋もれてしまう場合もあるので、気になる方は「各種設定」からオファーの受け取りを停止すると良いでしょう。
なお、オファーには「転職サイトに求人を掲載している企業から」「転職エージェントから」「転職エージェントが取り扱う求人企業から」という3種類があります。
この中から停止したいオファーを選べるので、配信設定をして情報を選別するのがおすすめです。
ブラック企業が混ざっている可能性がある
リクナビNEXTは、豊富な求人数が魅力ですが、中にはブラック企業が混ざっている可能性も考えられます。
と言うのも、一般的な転職サイトは“掲載料を支払えばどのような会社でも求人を掲載することが可能”です。
他の転職サイトでも同様の傾向が見られるので、自身での見極めも必要になります。
ブラック企業の求人には「給料の幅が広い」「試験期間が異様に長い」「常に求人を出している」などの特徴があるので、上記の内容に当てはまるときは注意しておくと良いでしょう。
企業へ応募するときは、企業情報や口コミなども調べておくと安心です。
応募した求人はリクナビNEXTから取り消しできない
1度応募した情報は、企業やエージェントに届いてしまうため、リクナビNEXT上から取り消すことができません。
「誤って応募してしまった」「応募が重複していた」という場合は、直接企業やエージェントに連絡するようにしましょう。
企業や転職エージェントの連絡先は、やりとりをしているメッセージやメール、または求人情報の「この求人への応募について」にある連絡先を確認してみてください。
リクナビNEXTの利用の流れ
最後にリクナビNEXTの利用の流れについて解説します。特に難しい操作はないので、初めての方も安心して利用できるでしょう。
- 公式サイトから無料登録してマイページを作成する
- 求人条件を絞って検索する・レジュメを作成してオファーを待つ
- 気になる求人に応募する
以上が大まかな流れとなりますが、基本的な使い方は他の転職サービスと同じです。
会員登録自体は5分程度で終わるので、隙間時間を利用して登録してみてはいかがでしょうか?
無料で利用できるので、とりあえず登録して企業やエージェントからのオファーを待ってみるのも良いでしょう。
まとめ:リクナビNEXTを上手に使って転職を成功させよう
今回は、リクナビNEXTの上手な利用方法について紹介しました。改めて利用するときのポイントを簡単にまとめてみます。
- 「スカウト機能」を活用して効率的に転職活動を進める
- 「レジュメ」を丁寧に記入して良質なオファーが届くように努める
- 自己分析が苦手な方は「グッドポイント診断」を受けてみる
- 「スマホアプリ」を使用して効率化を図る
- 1人の転職活動に不安な方は「転職エージェント」と併用する
これらのポイントを意識すれば、リクナビNEXTを最大限に活用でき、希望の求人と出会いやすくなるでしょう。
ぜひこの機会にリクナビNEXTを活用して、転職活動をスムーズに進めてみましょう。