「これって、いわゆるヘッドハンティングかな?」この記事を読んでいるということは、あなたも看護師としてヘッドハンティングされたときにどうすればいいのかを知りたいと思っているのではないでしょうか。
この記事では、ヘッドハンティングとは何かざっくり説明した後、ヘッドハンティングを受ける時に気を付けるべきことについて解説しています。
また、断るための方法や自分が有利に交渉できるようにするための方法を解説しており、最後まで読んでいただくと、有利に交渉を進められるようになります。
アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E6%8C%87-%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-3188559/
ヘッドハンティングとは?
ここでは、ヘッドハンティングとは何かについて詳しく解説していきます。
ヘッドハンティングとは、経営者、経営幹部、中間管理職、優秀な一般社員などの優れた人材を外部からスカウトし、自社に引き入れることをいいます。
つまり、誰かから「私たちの職場に来ない?」と誘われることがヘッドハンティングです。
あなたが、「看護師として病院で働いてほしい」「看護師として施設で働いてほしい」と誘われていれば、それはヘッドハンティングを受けている状態です。
看護師はどこからヘッドハンティングされるのか
ヘッドハンティングは大きく分けて2つのパターンがあります。その2つのパターンについて解説していきます。
2つのパターンとは、企業から依頼がある場合と身近な人から依頼がある場合の2つです。
企業からヘッドハンティングを受ける例として、以下の例があります。
- 同業の違う法人や企業の人事に関わる方から直接依頼が来る
- ヘッドハンティング専門の転職斡旋業者に登録した場合に声がかかる
身近な人からヘッドハンティングを受ける例として、以下の例があります。
- 同じ職場の人が独立するので誘われる
- 昔の知り合いから声をかけられる
企業から看護師としてヘッドハンティングされる場合
企業からヘッドハンティングを受ける事例は、大きく2つあります。2つの場合について解説していきます。
1つ目は、同業の別法人や別会社から依頼を受ける場合です。看護師としてのあなたの働きぶりが業界内で広がり、別の病院や施設から「うちに来てほしい」とあなたに直接依頼がかかります。
2つ目は、ヘッドハンティング専門の業者に登録している場合です。看護師のヘッドハンティングを専門的に行っている会社はあまり知られていませんが、「株式会社エリメントHRC」のような企業があります。
上記の会社は転職を希望する正看護師に情報を登録してもらい転職先を斡旋する事業を展開しています。
身近な人から看護師としてヘッドハンティングされる場合
介護や看護の業界で1番多く行われるヘッドハンティングの経路は身近な人から声がかかる場合です。
私には「新しく管理者を探している」とヘッドハンティングされた看護師の知り合いがいたり、「新しく訪問看護を設立するので、一緒にしませんか」と誘われたりした経験のある医療職の知り合いがいます。
元福祉用具専門相談員として働いていた細いネットワークでさえ、看護師や医療職がヘッドハンティングに誘われたという話を聞きますので、介護や看護の業界では引き抜きは当たり前になっているのでしょう。
看護師としてヘッドハンティングされたらどう対応する?
看護師としてヘッドハンティングされた場合の対応について解説していきます。
最初にヘッドハンティングされた理由を確認しましょう。企業からヘッドハンティングを受けた場合でも、身近な人から依頼を受けた場合でも「なぜ自分に声がかかったのか」については確認するべきだと言えます。
なぜなら、誘われた理由によってあなたの労働環境に差が出てくるからです。あなたの能力を評価されて誘われたのなら、転職先も勤務実態を惜しみなく公開してくれるはずです。
もし、転職先の欠員を埋める目的でヘッドハンティングされたのであれば、給与や福利厚生が勤務実態と見合っていない職場に就職してしまう可能性があります。
看護師としてヘッドハンティングを受ける場合の対応例
ここでは、ヘッドハンティングを受けた場合にどのように対応していくかについての例を解説していきます。
ヘッドハンティングを受けた場合の流れとしては以下のようになります。
- 転職先の労働条件を確認し、必要に応じて条件の交渉を行う
- 労働契約をする
- 今の勤め先に退職願いを出す
- 今の勤め先で引継ぎを行ったりや勤め先に返却するものを返したりする
- 労働契約を結び、新しい職場で働く
賃金や休日、福利厚生などを転職先に確認し、必要に応じて交渉していきます。相手は、あなたという人材が欲しく依頼を出しているので賃金などの交渉は有利に進めることが出来るでしょう。
納得のいく労働条件を提示されたら、働く意志を転職先に伝えましょう。その後は、勤めていた職場で退職願を出し、引継ぎを行っていきます。
引継ぎなどもあるので早めに今の職場へ相談しておくことをおすすめします。
交渉の時に使える方法
ここでは、賃金や福利厚生の交渉の時に使えるテクニックを1つご紹介します。ランチョンテクニックという方法です。
交渉の時に食事を一緒に取ると気分が良くなり、相手の心理的な警戒度合いが低くなります。そして、条件を了承してくれる確率が増えます。
アメリカのアーヴィング・ジャニスという研究者が学生を2グループ集めて、論文を読んでもらう実験をしました。
一方のグループは論文をただ読んでもらい、もう一方グループにスナック菓子を食べてもらいながら論文を読ませました。
結果として、その論文に説得されたと答えた学生はスナック菓子を食べながら論文を読んだグループの方が、なにも食べていないグループの学生よりも多かったようです。
この実験は本来関係ない事柄を、結びつけてしまうという心理作用を表しています。
食事を取ることで「心地よい時間」や「美味しい食事」などの印象、快感を条件と結びつけさせることで条件が良いものであると感じさせることができます。
看護師としてヘッドハンティングを断る場合の対応例
ヘッドハンティングを断る場合の対応例について解説していきます。前述したように、誘われた理由や労働条件に不満がある場合は断ってもいいと思います。
ただ、角が立たないように断るのは難しいでしょう。もし、断った場合、転職先があなたの悪い評判を立ててくる可能性も考えられます。
介護や医療の狭い業界では、意図的に悪い評判を立てられて、就職活動や働く環境が悪くなるのはよくあることですよね。
そこで、ここからは角を立てずにヘッドハンティングを断る具体的な方法をご紹介していきます。
角が立たないように頼みごとを断る場合に使える方法
角を立てずに断るポイントは2つです。1つ目は、自分の意志で断るということ。例えば、「転職できません。なぜなら~」というと周りの環境に流されて意志を決定しているんだと相手に勘違いさせてしまいます。
なので、断る際は「私は、転職しません。なぜなら~」という形で、自分の意志を持って断りましょう。
2つ目は、相手に誘ってくれたことに関しての感謝を伝えることです。感謝を伝えることで、断るという行為にクッションを置くことが出来るので、相手に不快感を与えにくくなります。
例えば、「お誘いありがとうございます。大変お話はありがたいのですが、私は転職しません。なぜなら~」というように言いましょう。
まとめ
今回は、看護師がヘッドハンティングを受けたときの対処法などについてご紹介しました。
ヘッドハンティングされる経路としては、ヘッドハンティングの斡旋をしている会社からオファーが来る場合と近しい人から声がかかる場合の2通りがありました。
ヘッドハンティングを受ける際は、賃金や福利厚生を確認して必要に応じて「ランチョンテクニック」を使い、自分が有利になるよう交渉していきましょう。
断る場合は、角が立たないように誘ってくれたことへの感謝をしつつ、自分の意志で断るように意識しましょう。