働き方 PR

人間関係を理由に転職ってあり?判断のポイント&注意点を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「仕事内容は充実してるけど、職場の人間関係が悪くて転職を考えている」という方も多いのではないでしょうか?

一方で「どこにでもある人間関係のトラブルを理由に転職をしてもいいのかな?」と不安な気持ちにもなりますよね。

そこでこの記事は、そんな悩みを解決するために、以下のような内容について詳しくご紹介していきます。

この記事で分かること
  • 人間関係を理由に転職をするのはありなのか?
  • 転職を考える前にできることは何か?
  • 転職活動を始める際のポイントと注意点

この記事を最後まで読めば、今あなたが抱えている人間関係の問題にどう対処するのがベストかが分かりますよ。ぜひ最後まで読んでみてください。

結論:人間関係を理由に転職するのはあり

結論から言うと、人間関係を理由に転職を行うのはありです。実際、人間関係が原因で転職をしている人も多いんですよ。

マイナビ転職が20~35歳を対象に実施したアンケートで「仕事を辞めたい」と思った理由として一番多かったのは、「給与の低さ」です(※)。「業務量や成果に見合った給与がもらえていない」「同年代に比べて給与が安い」などの理由で、転職を考える人が多いようです。

次に多いのが、「人間関係」、そして「仕事内容」と続きます。

(出典:マイナビ転職

ただし、転職はあくまで一つの選択肢であって、安易に転職をすればいいというわけではありません。

今の職場から離れたいという理由で転職をしても、転職先でまた同じようなトラブルが起こる可能性もあります。

なので、まずは転職を考える前に「今の人間関係を改善できないか」を考えてみることが大切です。

もし、今の職場で人間関係が改善できるなら、焦って転職を行う必要もないわけですからね。

転職前に試したい人間関係の改善策1:悩みを紙に書き出す

あなたは、職場の人間関係の「何が問題なのか」を具体的に言えるでしょうか?

なんとなく人間関係が悪いと感じる人は多いですが、その人間関係が悪い根本的な原因については分からないと言う方も実は多いです。

例えば、「Aさんとは馬が合わない」という漠然とした問題を、深掘りしてみると「Aさんは感情を優先するタイプなので、論理を優先する自分とは合わない」という新たな気づきが得られることがあります。

人間関係を改善するにしても「何が問題なのか」が分からないと対処もできません。「解決」の前にまずは「具体的な問題はなにか」を考えて、紙に書き出してみましょう。

転職前に試したい人間関係の改善策2:家族や友達に愚痴る

人間関係のストレスでイライラが続く場合は、信頼できる家族や友達に愚痴ってみるのも良いでしょう。

自分一人でストレスを溜め込んでしまうと、それ自体がストレスになり、余計にイライラしてしまいます。

中には家族や友達に愚痴るなんて、相手に申し訳ないと感じる人もいるかもしれません。ですが、もしも私が友達の立場だったら、あなたがストレスを一人で抱え込んで嫌な思いをしていることの方が辛いです。

もしこれまで人間関係のストレスを一人で抱えてこんでいた人は、一度思いっきり吐き出してみるだけでも案外スッキリしますよ。

転職前に試したい人間関係の改善策3:上司や人事部に相談する

人間関係のストレスを吐き出すだけでなく、しっかりと解決したい場合は、上司や人事部に相談しましょう。

同僚や部下との人間関係が悪い場合は上司に。上司との関係が悪い場合には、人事部に相談するのがおすすめです。

特に、パワハラや孤立させられているといった場合には、(まともな会社であれば)迅速に対応してくれるでしょう。

それでも改善しない場合は、会社全体としてコンプライアンスの意識が欠けている可能性が高いので、転職を考えた方が良いかもしれません。

人間関係の問題が解決しない時は転職するのもあり

前述してきた、人間関係を改善する方法を試してみても解決しなかったときは、思い切って転職するのもありです。

解決できない人間関係の問題を、無理に我慢し続ける必要はありません。

働く場所を変えることで、関わる人も変わり、人間関係を再構築するためのリセットをすることができます。

前述したように、転職を即決するのはおすすめしませんが、自分なりにやれることをやってもどうしようもない場合は、割り切りも必要になります。

転職するからといって、仕事で手を抜かないこと

今の職場に見切りをつけて転職活動をする場合でも、今の職場で自分がやるべきことは手を抜かずにやりましょう。

人間関係でストレスを感じて転職をする場合、一刻も早く職場から逃げ出したくなるかもしれません。

しかし、今の職場で明らかに手を抜くと、その悪評があなたの転職先の企業に伝わってしまう可能性もあります。

給料をもらっている以上、人間関係がうまくいかないからといって自分の仕事を放棄するのは無責任です。今の職場での自分の責任はまっとうしましょう。

人間関係が理由で転職するときの転職理由

転職活動の中で必ず聞かれるのが「転職理由」です。ですが、面接などの場で「人間関係が原因です」と直球に伝えるのはやめましょう。

人間関係が理由で辞めたと答えれば、面接官からは「また同じことを繰り返して辞めるかもしれない」と思われることも。

人間関係での退職は、逆に言えば、「もっと良好なコミュニケーションを取って仕事がしたい」と捉えることもできますよね。

面接官にも、「上司の指示だけでなく、自発的に行動したい」や、「協調性やチームワークが重要となる職場で働きたい」など、ポジティブな表現に変えながら答えてみましょう。

転職すれば必ず解決するわけではない

出典:https://unsplash.com/photos/oMpknr7yi7g

人間関係の悩みがあった職場を退職し、新しい職場を見つけ、人間関係もリセット。これで全て解決と思うかもしれませんが、転職で人間関係が全て解決するとは限りません。

新しい職場でも良好な人間関係を築けず、前の職場と同じ人間関係の悩みを抱えてしまう可能性もあるのです。

転職は、人間関係をリセットし、新しいメンバーで、良好な関係を築くための手段であることには間違いありません。

しかし、転職で人間関係の悩みを解決するには、自ら良好な人間関係を構築していかなければなりません。良好な人間関係を築く具体的な方法は、次章で解説していきます。

転職先で良好な人間関係を築くには

転職先で良好な人間関係を築くには、特別難しいことをする必要はありません。

身だしなみが整っていて、挨拶やお礼がしっかりできて、仕事に対するやる気があれば、職場で必要とされ、自然と良い人間関係が構築されていきます。

もしも同僚が、身だしなみに清潔感がなく、挨拶もお礼もできず、やる気も感じられないような人であれば、あなたも仲良くしたいとは思わないでしょう。

良好な人間関係を築くには、あなた自身が、同僚や上司に、一緒に仕事をしていて気持ちがいいと思ってもらえるような人間になることが大切なのです。

まとめ【うまくいかない人間関係は転職でリセット】

どうしても職場の人間関係を改善できない場合は、転職して関わる人を変えるのも一つの手です。

しかし、転職しても自分自身に、人間関係を悪化させる原因があっては解決できません。

人間関係は転職でリセットすることができますが、新しい職場で良好な人間関係を築くには、あなた自身が職場に必要とされる人になれるよう努力する必要があります。

転職は人間関係を改善するための方法ではなく、良好な人間関係を築くためのスタート地点に、再度立たせてくれるものだと考えてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
もこ
ライティングとブログに目覚めたトマト農家です。 大好きなゲームを我慢しながらライティングの勉強をしています。 冬はトマトが休みなので、ゲームとライティングの両立の日々です。