転職ノウハウ PR

【必見】人材業界の志望動機で押さえておきたい5つのポイントとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人材業界は、企業と求職者を繋げる架け橋のような存在で、とても人気のある職業です。

しかし、アピール力の高い志望動機を書かないと、人気のある人材業界に採用されるのはとても難しいです。

この記事では、採用されやすい志望動機の書き方について紹介しています。これから人材業界に入社ようと就職活動をしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

人材業界の仕事内容とは?

人材業界の代表的な仕事内容としては、以下の3つを挙げられます。

人材業界の代表的な仕事内容
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 人材派遣

人材業界の仕事は、このような「企業と求職者を繋げる架け橋の役割だけを担う仕事」だと思われがちですが、半分正解で半分間違っています。

企業と求職者を繋げるために、汗を流しながらたくさんの取引先企業を訪問する必要があります。

また、新規企業先の訪問もあったりと、企業と求職者を繋げる架け橋の役割とはかけ離れた仕事をする場合もあります。

要は、「新規開拓などをするバリバリの法人営業職」のようなものだと思っていてください。

人材業界の志望動機を書くときに押さえておきたいポイント

  1. 人材業界に携わりたい理由
  2. 志望する人材業界に応募した理由
  3. 人材業界に適性があるかどうか
  4. 志望する人材業界に求められている人物像か
  5. 志望する人材業界にどう貢献できるのか

人材業界の志望動機を書くときは、上記5つのポイントを押さえるように意識しましょう。

5つにポイントを押さえると、よりアピール力の高い志望動機になります。

それでは、次の章から5つの押さえておきたいポイントを1つずつ丁寧に説明していきます。

人材業界の志望動機① 人材業界に携わりたい理由

まず、あなたが人材業界に携わりたい理由をしっかり明記しましょう。

なぜ人事業界に興味を持ったのかが分からない人を、企業は採用してくれません。

ここで大事なのはあなたの気持ちなので、小手先の言葉ではなく熱い思いを伝えることがコツですよ!

また、人材業界に携わりたい理由に下記のような経験談を加えると、まとまった志望動機になります。

体験談の例
  • 自分自身の経験
  • 実際に仕事をしている人を見た光景
  • 身近の人に憧れている

人材業界の志望動機② 志望する人材会社に応募した理由

人材業界は、志望する人材会社以外にも星の数ほどあることはもうご存じかと思われます。

そんな星の数ほどある中で、「なぜ志望する人材会社を選んだのか」ということを伝えることが大事です。

志望する人材会社を選んだ理由が弱いと、「他の企業でもいいのでは?」と思われてしまいます。

そうならないためにも、その会社で働きたい強い志望理由を伝える必要があります。

強い志望理由を伝えるコツ
  • 会社にしかない独特のシステムを伝える
  • 他の企業と違う点を伝える
  • なりたい自分になるための1番の近道だと伝える

志望動機の中でも、1番力を入れておく場所でもあるので、手を抜かずしっかり伝えることを意識しましょう。

人材業界の志望動機③ 人材業界に適性があるかどうか

人材業界に適性があるかを伝えることも、アピール力の高い志望動機を作る上で重要なのです。

ちなみに、人材業界に適性がある人の特徴は、主に以下の3つが挙げられます。

人材業界に適性がある人の特徴
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 自ら考えて行動できる人
  • 我慢強い人

企業は、採用者に多額のお金を掛けて育てるので、すぐに辞めてしまうような適正のない人を採用しません。

適性がないと判断されないためにも、人材業界に適性があることをしっかり伝えましょう。

志望動機で人材業界に適性があることを伝えるには、人生経験を絡めると説明しやすいですよ。

人材業界の志望動機④ 志望する人材業界に求められる人物像か

ほとんどの求人広告には、その会社が求めている独自の人物像を記載しています。

その求めている人物像に近ければ近いほど、採用率がグッと上がるんです。

なので、あなた自身が会社が求めている人物像だということを、志望動機でしっかり伝えていきましょう。

志望動機での伝え方のポイントとしては、以下の3つが挙げられます。

伝え方のポイント
  • 求めている人物像をしっかり言葉にする
  • 自信のあることだけを伝える
  • 全部を伝えようとしない

人材業界の志望動機⑤ 志望会社にどう貢献できるのか

志望動機において、その会社にどう貢献できるかを伝えることも重要です。

会社側は、何も適当に採用しているのではなく、利益を出してくれそうな人を選んで採用しています。

なので、「会社にどう貢献できるか」ということに重きを置いている会社がとても多いのです。

会社側が採用したくなるような言葉の例を、3つほど紹介します。

会社側が採用したくなるような言葉
  • 企業と一緒に成長しながら、御社に貢献していきたい
  • 1人1人を笑顔にさせれる社員になって、御社に貢献していきたい
  • お客様満足度NO1の社員になって、御社に貢献していきたい

意外と伝えていない人が多いので、しっかり伝えてアピール力の高い志望動機にしましょう。

志望動機はいかに周りと差を付けるかが大事

志望動機は、いかに周りの志望動機と差を付けるかが大事になってきます。

周りと似たような志望動機だと、下記のようなことにより、採用されにくくなります。

  • 個性が見えない
  • 差を付けている人に採用枠を獲られる
  • つまらない人間に見える

前の章で紹介した5つのポイントを押さえて志望動機を書けば、自然と志望動機に差が付きます。

ただ、周りの志望動機と差を付けることに意識しすぎて、おかしな志望動機にならないように注意しましょう。

志望動機を伝えるときのおすすめの順番

また、前の章で紹介した5つのポイントを適当に書いていても、企業は見てくれません。

企業にしっかり志望動機を伝えるためには、以下の順番で伝えることがおすすめです。

  1. この会社を応募したあなただけの理由
  2. 理由を裏付けるあなたの経験
  3. 人材業界に適正があるか
  4. この会社でどう貢献したいか

要は、「結論→理由・エピソード→結論」の流れに、5つのポイントを上手く肉付けしていけばいいということです。

こうすることで、企業も目を通しやすく、あなたの魅力を余すことなく簡潔に伝えられるのでおすすめです。

まとめ

今回は、人材業界の志望動機で押さえておきたい5つのポイントについて紹介しました。

改めて、人材業界の志望動機で押さえておきたい5つのポイントをまとめると、このようになります。

  1. 人材業界に携わりたい理由
  2. 志望する人材業界に応募した理由
  3. 人材業界に適性があるかどうか
  4. 志望する人材業界に求められている人物像か
  5. 志望する人材業界にどう貢献できるのか

また、周りの志望動機といかに差を付けるかが重要なのかも分かったかと思います。

この記事を参考にして、人材業界に採用されやすい志望動機を書きましょう。

ABOUT ME
ゆりかご
どうも、ゆりかごです! 【4年制大卒→営業マン→広告営業】 ライターとして自由に働くことを目標に活動中。 ゲームとアニメと服が好き。残業が嫌い。 友達からは、「器用貧乏」「八方美人」と言われ続けている人生。 『人あってこその自分』をモットーに人との繋がりの大切さを忘れずに、頑張っていきます!