管理職のためのコラム PR

部下と円滑なコミュニケーションを取る方法7つを徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、「部下とのコミュニケーションの仕方が分からない」という人向けに書かれています。

部下とコミュニケーションを図ろうとしても、何を話せばいいのか分からないし、どう指示をすればいいのか分からない部分があります。

部下との関係に苦悩しているなら、相手に対する接し方を変えることに意識を置きましょう。部下の思考や感情などを自ら方向づけることができ、関係が構築されるようになります。

今回、部下とコミュニケーションを上手くとる7つのポイントをまとめました。部下とコミニュケーションをとっていき、スムーズに仕事を遂行してください。

なぜ部下とコミュニケーションを取る必要があるのか

https://unsplash.com/photos/xj8qrWvuOEs

この章では、なぜ部下とコミュニケーションを取る必要があるのかについて解説します。

部下とコミュニケーションを取る理由は、業務を円滑に遂行するためです。なぜなら、コミュニケーションによって部下と信頼関係を構築しなければ、部下が素直に指示に従ってくれないからです。

部下が指示に従ってくれないと、業務の遂行が難しくなります。また、業務効率の悪化で、仕事の成果に直結せず、社内の雰囲気も悪化してしまいます。

仕事を円滑に行うためには、上司と部下のコミュニケーションが必要になってくるのです。

部下と上手くコミュニケーションするには?

https://unsplash.com/photos/swi1DGRCshQ

この章では、仕事を円滑に進めるために、部下と上手にコミュニケーションを取る方法について解説します。

仕事を円滑に進めるために、部下と上手にコミュニケーションを取る方法は、以下の7つです。

  1. 部下を褒めること
  2. 部下に仕事を任せること
  3. 目標を共有すること
  4. 聞き上手になること
  5. 明るい雰囲気で話すこと
  6. 上から目線にならない
  7. 不満を言わない

部下を褒めたり、仕事を任せたりすることで部下の「自己肯定感」が高まります。また、目標を共有することで、部下のモチベーションを上げることができます。

さらに部下の話を聞いてあげたり、明るい雰囲気かつ、部下の目線でアドバイスや雑談をしたり、不満を言わなかったりすることで、部下はあなたのことを信頼しますよ。

次の章から、7つのコミュニケーション方法について個別に解説していきます。

部下と上手にコミュニケーションを取る方法①褒める

部下と上手にコミュニケーションを取る方法1個目は、部下を上手に褒めることです。

なぜなら、褒められると部下の自己肯定感が増し、部下のやる気向上につながるからです。部下は「また褒められたい」と思い、あなたとより深い絆で結ばれていきます。

たとえば、部下が営業で売り上げを達成するなど、仕事で結果を出したら、必ず褒めるようにしましょう。

具体的に褒めると部下はとても喜びます。さらに「上司のために仕事を頑張りたい」と部下は思うようになり、信頼関係が構築されていきます。

部下と上手にコミュニケーションを取る方法②任せる

部下と上手にコミュニケーションを取る方法2つ目は、仕事を任せることです。部下に大きなプロジェクトを任せると、多くの信頼を得ることができます。

なぜなら、仕事を与えることで部下は「自分の能力を認めてもらっているんだ」と感じるようになるためです。

たとえば、部下の能力よりも少し高い仕事を任せると同時に「もっと成長して欲しい」など「仕事を任せる意図」を伝えることで、部下のやる気と自己肯定感が高まります。

仕事を任せることにより、部下をやる気にさせられます。そして、部下のやる気に感化され、チーム全体の動きも良くなりますよ。

部下と上手にコミュニケーションを取る方法③目標共有

部下と上手にコミュニケーションを取る方法3つ目は、目標を共有することです。

目標を共有する理由は、自分たちの仕事のやりがい達成度を認識させるためです。仕事を遂行する際に部下に効果的に仕事全般の戦略を伝えるためにも必要なことです。

チームで業務を遂行するため、将来的に目指すべきことを設定して部下と共有しましょう。具体的には、仕事の目的や方針を設定して、チーム全体の目標となるように部下にも浸透させるようにしましょう。

部下とコミュニケーションをとるためには目標を共有することは非常に大切なことなのです。

部下と上手にコミュニケーションを取る方法④聞き上手

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-2494673/

部下と上手にコミュニケーションを取る方法4つ目は、聞き上手になることです。部下の話を聞くことによって、部下は上司を信頼します。

なぜなら、部下の話を聞くことにより、部下から「なんでも相談できる人物だ」と認められるようになるからです。

たとえば、普段から部下の話を聞いておくと、普通では聞けないような心の内側も話してくれるようになることが多いです。

聞き上手になるためには「傾聴のスキル」が非常に役に立ちます。傾聴とは相手に意識を向いて共感的、受容的に話を聞くことです。

部下と関係をうまく築きたいのであれば、徹底的に部下の話を聞きましょう。

話をよく聞くことで信頼関係を築くことができ、報連相が円滑に行われ仕事の効率が上がるでしょう。

部下と上手にコミュニケーションを取る方法⑤明るい雰囲気で話す

部下と上手にコミュニケーションを取る方法5つ目は、明るい雰囲気で話すことです。明るい雰囲気で話すことで、部下に心を開いてもらいやすくなります。

たとえば、明るく気持ちのいい挨拶をすると、相手は心を開き笑顔で挨拶を返してくれます。上司に好感を持ち、その場の雰囲気がパっと明るくなります。

明るくて接しやすい上司でいるためには、常に口角をあげて笑顔で部下と接するようにしてください。そして明るい声で会話し、良いことがあったらちゃんと嬉しいリアクションができるように心がけてください。

部下とコミュニケーションを取る方法⑥上から目線にならない

部下と上手にコミュニケーションを取る方法6つ目は、上から目線で接してはいけないという点です。なぜなら、部下を見下ろすような言い方は部下に不快感を与え、嫌な上司と思われる原因となります。

上から目線で部下と接すると、あなたへの信頼感がなくなりあなたの指示に従ってくれなくなります。指示に従ってくれないので仕事に支障が出てきます。

部下に対しては、上から目線で接することなく、部下を尊重してコミュニケーションしましょう。

具体例として、「なぜできないんだ」のように、一方的に相手を非難をすることがないようにしましょう。仕事ができない原因を一緒に見つけられるようにしていきましょう。

部下と上手にコミュニケーションを取る方法⑦不満を言わない

https://www.pakutaso.com/20190715204post-21794.html

部下と上手にコミュニケーションを取る方法7つ目は、不満を言わないことです。なぜなら、上司が何かに対して不満を言ってしまうと、部下のモチベーションが下がってしまうからです。

たとえば、取引先の態度について不満をいうと「同調しないといけないのだろうか」と部下は萎縮してコミュニケーションを取りたくなくなってしまいます。

また、上司が社員のだれかの不満を言っていると「私のことについても不満を言っているのだろうか」と部下は不安に感じてしまいます。

人間なので、上司であっても不満は持っているものです。不満は社内で言うのではなく、家族やスナックなどの店員さんに聞いてもらいましょう。

まとめ

今回は、部下と円滑にコミュニケーションを取るための方法とコミュニケーションにおける注意点について解説しました。最後にまとめて、紹介します。

部下とコミュニケーションを取る7つの方法
  1. 部下を褒めること
  2. 部下に仕事を任せること
  3. 目標を共有すること
  4. 聞き上手になること
  5. 明るい雰囲気で話すこと
  6. 上から目線にならない
  7. 不満を言わない

部下と信頼関係を築き、業務を円滑に遂行するためにコミュニケーションは必要なことです。

部下に指示を出してコミュニケーションをとっていくと、しだいに大きな信頼関係が生まれ、ストレスなく仕事にとりかかれるようになっていきます。

上司という立場で業務を行うことにくわえて、チーム全体が連携ができるように気を配っていきましょう。

今回紹介したコミュニケーション方法7つを参考にして、部下とコミュニケーションを取って行ってくださいね。

ABOUT ME
しょうご
しょうごと申します。 福祉用具の提案営業の仕事からコンサルティング会社へ転職をした経歴があります。 所持資格 ・福祉用具専門相談員 ・住環境コーディネーター2級 ・認知症サポーター の資格を持っています。