働き方 PR

仕事に行きたくない時の理由、対処法や改善策とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朝起きた時に、働く気力がなかったり思わず涙が出てくるなど「仕事に行きたくない」と思ったことはありませんか?

しかし、「そんなのは甘えだ!」と自分に鞭をうって頑張り過ぎるのはおすすめしません。

「仕事に行きたくない」と感じるのは心からのSOSかもしれないので、このまま無理に頑張ってしまうと、うつ病になってしまう可能性もあります。

この記事では仕事に行きたくないと感じる原因や、その対処法を5つご紹介していますので、うつになる前に対策を考えていきましょう。

(トップ画像出典:https://www.pakutaso.com/20180128009post-14701.html)

仕事に行きたくないと悩む人は非常に多い

朝起きたときや、平日の夜などに「仕事に行きたくない」と感じたことはありませんか?

あなたが「仕事に行きたくない」と悩んでいるのと同じように、あなた以外にも多くの人が同じ悩みを持っています。

人材サービス大手の「マイナビ」が行ったアンケートでは、およそ半数の人が「仕事が楽しくない」と答えています

Twitterなどでも少し探せば仕事の悩みや愚痴のツイートがたくさん出てきますよね?もしかしたら、そのようなツイートをしている人があなたの身近にもいるのではないでしょうか。

仕事に行きたくない原因とは?

出典:https://www.pakutaso.com/20190850233post-22771.html

「体がだるい」「眠いから寝ていたい」「嫌なことがあった」など、「仕事に行きたくない」と感じる理由は人それぞれです。

気持ちや、身体のコンディションなどが悪い日は誰にだってあります。

「マイナビニュース」の調査によると「体調不良」「忙しすぎる」「認めてもらえない」「人間関係・仕事がうまくいっていない」「やりがいがない」などが「仕事に行きたくない」と感じる理由としてあげられています。

特に人間関係に悩む人は多く、「職場のメンバーと顔を合わせたくない」「同僚との会話が疲れる」などの悩みは深刻なようです。

仕事に行きたくない時の対処法①:出勤前に気持ちをリフレッシュ

言うまでもないですが「仕事に行きたくない」というのはネガティブな気持ちですよね?なので朝の気持ちをポジティブにする取り組みをしてみましょう。

  • 好きな音楽を聴く
  • 新しい服を着る
  • 時計や文房具などを新しくする
  • シャワーを浴びる

上記の案はあくまで一例なのであなたの好きなことを見つけて取り入れていきましょう。

朝の楽しみを習慣に取り入れることで、「仕事に行きたくない」という気持ちをリフレッシュできるようになります。

仕事に行きたくない時の対処法②:仕事への考えを整理する

「何のために働いているのか」「誰の役に立っているのか」などを一旦、紙に書き出して整理してみましょう。

「お金が必要だから」など些細なことでもいいので、考えられるだけ絞り出してみてください

普段であればただ面倒と思える仕事でも、実は同期や同じ部署の人、取引先のお客様など、「最終的には誰かの役に立っている」ことを意識してみると幸福度が上がり、仕事に行きたくないという気持ちも軽くなります。

仕事に行きたくない時の対処法③:人間関係の改善に努める

仕事の内容には満足していても「顔を合わせたくない人がいる」「同僚と話すのが面倒」などの人間関係の悩みは多いです。

複数の社員が働く会社では、性格が合わない人が数人いて当たり前でしょう

しかし、相手も人間であり話せばわかることも多いので、飲み会や忘年会など、お酒の力を少し借りて喧嘩にならない程度に悩みを話してみるのもありかもしれません。

とはいえ、そんなこと言われても難しいと思うので「直接は伝えられない」と感じたのなら、上司や社長などに部署の移動をお願いしてみるのもありです。

仕事に行きたくない時の対処法④:業務後に楽しみな予定を入れる

仕事終わりに楽しみな予定を入れて「そこまではがんばろう」と思えたら、ポジティブに一日を過ごせますよね。

  • 友達と飲みに行く
  • 欲しかったものを買いに行く
  • 観たかった映画や、読みたかった本を読む

これらの案も一例でしかないのであなたの楽しいと思える予定を作ってみましょう。

仕事終わりだけでなく、週末に友達とスポーツをしたり旅行することを楽しみにするのもいいですね。

仕事に行きたくない時の対処法⑤:時には休む

どうしても仕事に行きたくない時は仕事を休んでしまうことも1つの手段です。

仕事に意欲的じゃない状態で仕事をしたとしても、思ったように作業が進まないでしょう。

この際、「無理に出勤してそれ以降の業務に大きく影響してしまうかもしれない」と割り切って、あらかじめ有休を申請し、ゆっくり休める日を作りましょう。

有休は労働者の権利なので「休む理由」を考えたり伝える必要は一切ないので心配する必要はないですよ。

対処法で改善されない場合①:キャリアカウンセラーに相談する

https://www.pakutaso.com/20170852242post-13012.html

ここまでは自分で行うことのできる「仕事に行きたくない」ときの対処法を紹介してきましたが、中には自分だけでは対処に限界があるという人もいるかと思います。

そこでここからは、自分だけでは解決が難しい場合の「仕事に行きたくない」ときの対処法をお伝えします。

「仕事に行きたくない」という気持ちが自分だけでは解決が難しい場合、うつなどになる前にぜひ一度思い切ってキャリアカウンセラーに相談してみましょう。

キャリカウンセラーとは、キャリアに関する課題達成や問題解決を自主的に図れるよう、専門知識とスキルによって支援する人のことを言います。

キャリアカウンセラーは相談相手一人一人と真剣に向き合ってくれるので、きっとあなたの力になってくれますよ!

対処法で改善されない場合②:転職する

「今の仕事にやりがいを感じない」「将来も今の仕事を続けているビジョンが見えない」と考えている人もいるでしょう。

「仕事が嫌だから転職するのは逃げだ」という人もいますが、誰しも向き不向きがあります

転職は「自分に合った会社や仕事」を見つけることが目的なので、恥ずべき事ではないのです。

ここでは、転職サイトとして代表的なdodaとマイナビ転職のリンクを用意しましたので試しに登録だけでもしてみるのはいかがでしょうか?

まとめ

仕事の内容にかかわらず、「仕事に行きたくない」と思うことは誰にだってあります。

仕事に行きたくない理由を1回整理してみたり、時には休んでしまうことも視野に入れて社会生活をしていきましょう。

また、どうしても解決しない場合には、キャリアカウンセラーに相談したり転職することは全く恥ずべきことではないのです。

今回の記事を読み、少しでも「仕事に行きたくない」という気持ちを減らして、楽しく仕事をしていきましょう。

ABOUT ME
デラお
本業はシステムエンジニアとして働いています。 時間を見付けてブログを書いたり、YouTubeでゲーム実況をしたり、ギターを弾いたりしています。 将来は独立し、フリーランスを目指して奮闘しています。