「退職代行サービスの比較サイトを見たのだが、結局どれを選べば良いのかわからない…。詳しく解説してほしい。」
日本では近年、働き方改革による雇用の流動化が進み、退職代行サービスを利用する方が急激に増えています。
そこで今回は、退職代行サービスを比較する際のポイントを紹介します。
この記事を読むことで、自分にあった退職代行サービスが見つかるので、ぜひ最後までご覧ください。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6-%E7%94%B7%E6%80%A7-%E4%BB%95%E4%BA%8B-2879489/)
退職代行サービスを比較する際のポイントとは?
退職代行サービスを比較する際、主に下記の3つのポイントを把握する必要があります。
- 非弁行為に該当していないか
- サービス内容に見合った料金なのか
- サポートの内容を確認する
代行サービスを利用して会社を辞める場合、給与や退職金に関する揉め事が発生するケースがあるので、代行業者が法律に精通しているのか、事前に確認しなければなりません。
また、業者によって代行費用に差があるので、代行サービスが提供しているサポート内容をしっかりと確認し、料金を比較する必要もあります。
それぞれの詳しい内容については、次の項目から一つひとつ詳しく紹介していきますね。
退職代行サービスを比較する際のポイント①非弁行為
退職代行サービスを比較する際のポイントは、まず「非弁行為に該当していないか」を確認することです。
退職の際、弁護士ではない一般の業者が法律に関わる条件の交渉を行うと、非弁行為として罰則の対象となります。
ちなみに非弁行為とは、一般的に下記のように定義されています。
弁護士でない者が、報酬を得る目的で、弁護士にのみ認められている行為をすることをいいます。弁護士法72条によって、報酬を得る目的で弁護士にのみ認められている行為(法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすること)が禁じられています
退職手続きの場面では、有給取得日の調整や退職金に関する手続きが法律事務に該当します。
なので退職代行サービスを比較する際は、弁護士の資格を持たない業者が、法律事務に関する交渉を会社と行っていないか、事前の確認が必要です。
退職代行サービスを比較する際のポイント②料金
つづいて、退職代行サービスを比較する際のポイントは、「発生する料金」を確認することです。
そもそも正社員などの無期雇用労働者は、退職意思を会社に伝えると2週間後に退職できるという効力が生じるため、お金を支払うことなく退職ができます。
なので退職代行サービスを利用する際は、まず料金を確認し、金額に見合うサービスなのかを考慮する必要があります。
ちなみに、退職代行サービスで発生する料金の相場は、3万円〜5万円です。
退職代行サービスを比較する際のポイント③サービス内容
さらに、退職代行業者を比較する際のポイントとして、「サービス内容」を確認することが挙げられます。
退職代行サービスは、無料で相談できる場合が多く、電話・メール・LINEに対応している業者がほとんどです。
ただ業者間で、顧問弁護士によるアドバイスや転職サポートの有無といった違いがあり、比較する上で大事な要素となります。
また、退職代行サービスを利用する際は、次の項目で挙げる注意点を把握しておく必要があります。
退職代行サービスを利用する際の注意点
退職代行サービスを利用する際は、転職活動も同時に進める必要があります。
会社を辞めれば当然職を失い、収入が途絶えますので、退職する前に転職先を確保しなければなりません。
また、退職代行サービスの中には、転職エージェントと提携している業者も存在するので、忙しくて時間がない方は検討することをオススメします。
次の項目からは、比較・検討すべき退職代行サービスを4つ、紹介しますね。
比較・検討すべき退職代行サービス①「退職のススメ」
1つ目に比較・検討すべき退職代行サービスは、「退職のススメ」です。
人材会社が運営している退職のススメは、利用料金が¥25,000円(税込)と業界最安値なのが特徴的です。
また、人材派遣業で培った交渉力を活かし、再就職先に対して給与や待遇の条件交渉を行っています。
さらに、退職のススメでは労働組合を結成しており、弁護士の監修のもと、団体交渉という形で給与や待遇の条件交渉が可能です。
非弁行為に関して心配することなく安心して利用できる、比較・検討すべき退職代行サービスです。退職のススメが気になった方は、下記の公式ページを確認すると良いでしょう。
比較・検討すべき退職代行サービス②「退職代行jobs」
2つ目に比較・検討すべき退職代行サービスは、「退職代行jobs(ジョブズ)」です。
退職代行jobsでは、顧問弁護士によるwebセミナーや心理カウンセリングといった、退職に悩んでいる方にとって頼りになるサービスを無料で提供しています。
また、退職代行にかかる費用も¥27,000(税込)と、業界全体の相場と比べてリーズナブルな点も嬉しいですね!
ただし、退職代行jobsで給料の支払いなど法律事務に関する交渉を行うためには、労働組合を通す必要があるため追加料金(+2,000円)がかかります。
比較・検討すべき退職代行サービス③「EXIT」
3つ目に比較・検討すべき退職代行サービスは、「EXIT(イグジット)」です。
メディアにも取り上げられたこともあるEXITは、転職エージェントの「ワークポート」と提携しており、転職サポートが強みです。
ちなみに、EXITで発生する代行費用は雇用形態で異なり、下記の通りとなります。
正社員・契約社員 | アルバイト・パート |
¥50,000(税込) | ¥30,000(税込) |
特にワークポート経由で転職が決まると、条件付きで代行費用が全額キャッシュバックされ、退職の際に発生する費用を最小限に抑えられます。
ただしEXITは、給与の未払い請求などの法律事務の交渉に対応していません。
転職までのサポートを重視する方にとって、EXITは最適なサービスなので、気になった方は下記の公式ページを覗いてみると良いでしょう。
比較・検討すべき退職代行サービス④「退職代行SARABA」
4つ目に比較・検討すべき退職代行サービスは、「退職代行SARABA(サラバ)」です。
退職代行SARABAは、利用料金が¥25,000(税込)と比較的お得な価格設定で、さらに退職できなかった場合は全額返金保証があるので、失敗のリスクが低いです。
また労働組合が運営しており、団体交渉権を利用して、会社と給料の支払いなどの交渉ができるので非弁行為の心配がいりません。
ちなみに、退職代行SARABAで可能な会社との交渉内容は、下記の通りです。
- 退職日の調整
- 未払い給料・残業代などの金銭の請求
- 退職したら損害賠償だと言われた場合の対応
特に給料や退職金の支払いに関しては、退職時に会社と揉めることが多いので、心配な方は検討すべき退職代行サービスですね。
退職代行サービスを比較する際のポイントとは?【まとめ】
今回は、退職代行サービスについて解説しました。要約すると、下記の通りです。
- サービス内容が非弁行為に該当していないか
- 内容に見合った料金なのか
- サポートの内容を比べる
また、今回紹介しました退職代行サービスをまとめると、以下のようになります。
利用料金(税込) | 特徴 | |
退職のススメ | ¥25,000(正社員・契約社員・パート・アルバイト) | 業界最安値・法律事務の交渉が可能 |
退職代行jobs(ジョブズ) | ¥27,000(正社員・契約社員・パート・アルバイト) | 顧問弁護士によるwebセミナー・カウンセリングが無料 |
EXIT(イグジット) | ¥30,000(パート・アルバイト)
¥50,000(正社員・契約社員) |
転職エージェント「ワークポート」と提携 |
退職代行SARABA(サラバ) | ¥25,000(正社員・契約社員・パート・アルバイト) | 全額返金制度あり・法律事務の交渉が可能 |
ブラック企業に勤めている方にとって、退職は非常にハードルが高く、代行してくれるサービスは心強いです。
一方で、労働者には会社を辞める自由が確保されており、退職の意思を伝えれば、2週間を経過することで当然に退職できます。
特に退職代行サービスの利用には、上記のように料金が発生するので、本当に利用すべきか慎重に検討する必要があります。
この記事を参考に、あなたも次の行動の第一歩が踏み出せると幸いです。
本ページでは「とにかく安い値段で退職代行を使いたい」という方に向けて、数ある退職代行サービスの中から「依頼料の安い退職代行」をランキング形式でご紹介します。
とはいえ、いくら料金が安くても、退職できるとは限らないサービスは使いたくないですよね。
料金の安さはもちろんのこと、最低限しっかりと退職が実現できるだけの「サービスの質」も考慮したランキングとなっています。
「退職のために大きなお金は払いたくない。でも、しっかり退職までサポートしてもらえる退職代行サービスを利用したい」という方は、ぜひここで紹介している退職代行の利用を検討してみてください。
※以下に掲載する料金は全て「税込価格」です。
【格安で依頼可能】退職代行ランキング Top5
【1位】キャリアサンライズ
☆最も安い退職代行サービス
キャリアサンライズは、業界最安値でサービスを提供している退職代行サービスです。
退職代行の相場が3〜5万円なので、「他サービスの約半額」の料金で退職代行を依頼できるということになります。
ただし、この価格は「退職代行」に特化しているからこそできるものであり、残業代や有給に関する交渉などはサポート外となっています。
そのため、特に交渉をする予定はなく、ともかく安い料金で一刻も早く退職したいという方にお勧めのサービスです。
料金 | 15,000円 |
特徴 | ・業界最安値の退職代行サービス ・転職サポートのサービスもあり(別料金 |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 不可 |
こんな人におすすめ | ・とにかく低価格で退職代行を依頼したい人 ・残業代などの交渉は考えていない人 |
【2位】わたしNEXT
☆女性で退職代行の利用を考えている方の第一候補
わたしNEXTは、女性をメインターゲットとした退職代行サービスです。(男性も利用可能。)
日本退職代行協会の特急認定を受けてるほか、退職率100%、顧客満足度98.7%と「安心して任せられる実績」を持つ退職代行となっています。
料金に関しても、パートやアルバイトの方の利用は19,800円と、業界でもかなりリーズナブルです。正社員の利用は少し費用がかかるものの、業界の相場に比べると高いというほどではありません。
女性特有のお悩みに関しても親身に対応してくれるため、女性の方で退職代行の利用を考えている場合の『第一候補』と言えるサービスです。
ただし「有給休暇や残業代などの交渉」には対応していないので、この点だけは注意しましょう。
料金 | ・パート・アルバイト:19,800円 ・正社員:29,800円 |
特徴 | ・創業16年、女性退職代行サービスNo.1 ・顧客満足度98.7% ・完全無料の転職サポートあり ・退職率100% ・JRAA(日本退職代行協会)の特級認定 |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 不可 |
こんな人におすすめ | ・女性の方 ・リーズナブルな料金で手厚いサポートを受けたい方 ・安心して任せられる退職代行をお探しの方 |
【3位】退職のススメ
☆再就職サポートが手厚い上に、「実質0円」で退職可能
退職のススメは、同サービスが提供する再就職サポートを利用して転職に成功した場合、退職代行の料金は全額キャッシュバックされます。
つまり、「実質0円」で退職代行を利用できるのです。
このようなサポートを見ると「適当な会社を斡旋されるのでは?」と心配になる方もいるかもしれません。しかし、再就職サポートを使うと、以降は永久無料で退職代行を依頼できるようになっています。
数ある退職代行サービスの中でも「再就職」へのサポートが手厚いのが特徴です。退職した後のことが不安という方におススメの退職代行と言えるでしょう。
料金 | 25,000円 |
特徴 | ・『実質0円』再就職サポート利用で全額キャッシュバック ・業界No.1!再就職支援実績10,000件以上 ・業界大手の退職代行サービスとしては最安値 ・退職率100% |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 可能 |
こんな人におすすめ | ・退職代行を「無料」で利用したい方 ・退職だけでなく、再就職までサポートして欲しい方 |
【4位】退職代行SARABA
☆交渉が可能な退職代行サービスの最安値
退職代行SARABAは、労働組合が退職代行を行ってくれる退職代行サービスです。
労働組合法によって、企業は労働組合からの交渉を拒むことはできません。そのため、SARABAに依頼すると、退職代行はもちろん、残業代や有給といった「交渉」も行うことができます。
また、相談回数が24時間いつでも無制限に利用できるので、退職に対しての疑問や不安もしっかりフォローしてくれますよ。
退職後の転職サポートも無料で行ってくれるので、次の職場探しまで安心して任せることができます。
退職を考えるにあたってあると嬉しいサポートが揃っている上に、相場より安価に利用できるので、SARABAはコスパの良い退職代行サービスです。
料金 | 25,000円 |
特徴 | ・無料転職サポート付き ・24時間対応、相談回数無制限 ・行政書士監修の退職届がプレゼントされる ・成功率98%の有休消化サポート |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 可能 |
こんな人におすすめ | ・安い料金で交渉ができる退職代行をお探しの方 ・退職後の転職活動が不安な方 ・料金とサービスのコスパが良い退職代行をお探しの方 |
[jin-rank5]【5位】退職代行ニコイチ
☆3万人以上の退職実績(退職数業界No.1)
退職代行ニコイチは、業界No.1の退職数を誇る退職代行サービスの先駆け的存在です。
多くの利用者がいるにもかかわらず、これまで一度もトラブル・クレームがないことからも、いかに誠実に退職代行を行ってくれるかが分かりますね。
その理由の一端は、弁護士が監修していることにあります。退職代行業者の中には「違法」な手続きを行なっている業者もあり、そのような業者に依頼をしてしまうと、退職自体が無効になってしまうケースも。
その点、ニコイチは合法的に退職代行を行なってくれるので、確実に退職をすることができますよ。
ただし、あくまで弁護士が「監修」しているだけであり、弁護士が直接対応してくれるわけではないので、有給や残業代といった交渉は行えません。
交渉は必要ないから、とにかく「絶対確実にトラブルなく退職したい」という方は、ニコイチを利用しましょう。
料金 | 27,000円 |
特徴 | ・3万人以上の退職実績(業界No.1) ・退職率100% ・弁護士監修だから安心安全に退職できる ・無料で退職届のテンプレートをもらえる ・無料の転職サポート付き |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 不可 |
こんな人におすすめ | ・実績があり、信頼できる退職代行を使いたい方 ・他の退職代行サービスを利用して失敗した方 ・「絶対に」トラブルに巻き込まれたくない方 |