この記事は、「退職しようとしているんだけど、引き止めがしつこいから困っている」「引き止めがしつこい場合の対処法が知りたい」方向けに書かれています。
退職する申し出をしているのに、「月末まで残ってほしい」「辞めると後悔するぞ」など言われて、正直しんどいですよね。実は私も、会社を2回退職しているので気持ちはよくわかります。
この記事では、「『しつこい引き止め』を乗り越え、スムーズに退職できる方法」を解説していきます。「退職の引き止めがしつこくて困っている」方は、この記事を参考にして、職場を円滑に退職しましょう。
退職の引き止めがしつこいなら『メールで伝えよう』
退職の引き止めがしつこいのであれば、メールで退職の意思を伝えましょう。なぜならば、メールで記録を残しておくことで、必ず退職できるからです。
法律では、退職の意思を伝えてから2週間で雇用契約は解消されます。つまり、メールで退職をする旨を伝え、記録をのこしていれば、会社側がどう行動しても、雇用契約は2週間で解消され自動的に辞められます。
退職届出し、メールでも退職する旨を伝えておきましょう。退職する旨を伝えたら、会社の指示に従い2週間は、引継ぎなど行いましょう。
『引き継ぎ』は文章で行ってもよい
仕事の引継ぎは、会社に「自分が抱えている案件」をわかるように書き出せば、文章で行っても問題はありません。
なぜならば、引継ぎの内容を細かく書き出し、業務に支障がないものを作ってしまえば、仕事はできるからです。
会社は社員が抱えている仕事や進捗を管理しているので、会社本体がわからない「個人だけが抱えている仕事」は存在しません。もし、個人しかわからない仕事があったとしても、引継ぎは文章で行えます。
引き継ぎ文章に書く内容として、仕事の内容と仕事の期限、アポイントの日、顧客の癖や重要ポイントなどが挙げられます。
しつこい退職の引き止めには『退職日』を確定させよう
しつこい退職の引き止めには、退職日を確定させることが大切です。なぜならば、「待遇を改善するから待ってほしい」など会社側は甘い言葉であなたの退職を止めようとするからです。
退職日を確定させれば、「その日には退職する」という覚悟ができます。退職を覚悟できれば、会社側の誘惑に乗ることはなくなるでしょう。
退職日は、有給休暇を完全に消化しきった日付を指定しましょう。労働者は、有給休暇の申し立てを行えば必ず有給休暇を取得できます。退職日を会社に伝える前に有給休暇が何日残っているか確認しておきましょう。
しつこい退職の引き止めにあった際の私の経験
私自身、しつこい退職の引き止めを経験しています。私は、有給休暇の申請をパソコン上で行い、私物を回収、会社から借りている備品すべてを会社において、そのまま退社しました。
次の日には、退職代行に申し込みをし、有給休暇で休み、「退職届」と自分が抱えている仕事を書いた「引き継ぎ書」と今後のやり取りはメールで行う旨を書いた「要望書」を作成しました。
退職届、引き継ぎ書、要望書の3通を受け取り証明付き郵便で送付して、私は会社を辞めました。
「自分勝手だな」と思うかもしれませんが、会社が退職を引き止める理由も、「会社都合」でしかありません。あなたもしつこい引き止めがあるのなら、私の事例を参考にしてみてください。
なぜ?退職の引き止めがしつこい理由①
退職の引き止めがしつこい理由は、「会社にとって都合が悪い」からです。たとえば、あなたが辞めることで「人員不足になる」「離職率が上がる」など会社にとって不都合になることが発生します。
また、人員不足を解消するために「採用活動のコスト」「新人教育のコスト」などさらに多くの「会社の不都合」が発生します。
退職されることは、会社にとってかなり面倒であり、お金がかかってしまうから、退職の引き止めがしつこく行われるのです。
なぜ?退職の引き止めがしつこい理由②
退職の引き止めがしつこい理由は、「上司の評価が下がるから」という側面もあるでしょう。会社にとって「人が辞める」ことはかなりの痛手です。
そのため、部下の離職に気付かなかった管理職は、会社に損害を与えたという事実ができてしまい、評価が下がってしまうのです。
上司に負い目を感じてしまうかもしれませんが、負い目を感じたままでは、退職はできないでしょう。退職する際には、情を捨て去ることも大切です。
しつこい退職引き止めをされたら労働基準署へ相談する
もしあなたが、「退職をするなら有給休暇使わせない」「退職するなら明日から来なくていい」と脅しのような、退職の引き止めをされたら「労働基準監督署」へ相談しましょう。
労働基準監督署では、雇用主と労働者で起きたトラブルで違法性があれば介入してくれる場合があります。
もし、違法性があるか分からない場合でも、会社側にどのように対応すればいいのか「具体的なアドバイス」をもらえます。脅しのような、しつこい退職の引き止めで困っているのなら、電話してみるといいです。
労働基準監督署所在地一覧:平日の8:30~17:15まで相談に乗ってもらえます。
しつこい退職引き止めが『嫌』なら『退職代行』を使う
上司や職場の同僚からしつこく退職の引き止めがあって、かなり「しんどい」場合もありますよね。
退職の引き止めがつらいのなら、退職代行を使うことをおすすめします。なぜなら、退職の手続きや交渉事を全部やってもらえるからです。
業者とのやりとりはLINEやメールで行えるので、電話をかけることなく仕事を辞めることができます。
使ってみた感想としては、「え、もうこれで仕事辞められたんだ」というものでした。少しお金がかかってしまいますが、辞める際のわずらわしさや、精神的負担を感じなくていいのでおすすめですよ。
おすすめの退職代行業者
退職代行の業者は、弁護士が間に入ってくれる業者をおすすめします。なぜならば、弁護士ではない業者は、有給休暇の交渉など法律で禁止されているからです。
「退職金の交渉や有給休暇の消化についての交渉をしたい!」と考えるのであれば、是非とも「弁護士」が間に入ってくれている業者を選びましょう。
「ライン」か「メール」ですぐに相談できる、おすすめの業者は以下の2つです。ラインで相談内容を送るだけで、無料で相談に乗ってもらえますよ。
- 「退職代行サービスNEXT」:退職代行専門の弁護士が交渉する退職代行サービスです。価格は33,000円です。
- 「弁護士法人みやび」:弁護士法人が行っている退職代行サービスです。価格は55,000円です。
まとめ
退職の引き止めがしつこいなら、「メールで退職の旨を伝える」「引継ぎは文章で行う」「退職日を確定させる」ことが大切です。
退職日を確定させ、メールで退職の旨を伝えることで、退職したい意思が記録に残り2週間で仕事を辞められます。引継ぎを文章で行うことで、2週間で抜け漏れなく引継ぎできるでしょう。
しつこい退職の引き止めは、「会社都合」によるものが多く基本は無視するようにしましょう。脅しのような引き止めを受けたのであれば、労働基準監督署へ相談するか、退職代行に頼りましょう。
本ページでは「とにかく安い値段で退職代行を使いたい」という方に向けて、数ある退職代行サービスの中から「依頼料の安い退職代行」をランキング形式でご紹介します。
とはいえ、いくら料金が安くても、退職できるとは限らないサービスは使いたくないですよね。
料金の安さはもちろんのこと、最低限しっかりと退職が実現できるだけの「サービスの質」も考慮したランキングとなっています。
「退職のために大きなお金は払いたくない。でも、しっかり退職までサポートしてもらえる退職代行サービスを利用したい」という方は、ぜひここで紹介している退職代行の利用を検討してみてください。
※以下に掲載する料金は全て「税込価格」です。
【格安で依頼可能】退職代行ランキング Top5
【1位】キャリアサンライズ
☆最も安い退職代行サービス
キャリアサンライズは、業界最安値でサービスを提供している退職代行サービスです。
退職代行の相場が3〜5万円なので、「他サービスの約半額」の料金で退職代行を依頼できるということになります。
ただし、この価格は「退職代行」に特化しているからこそできるものであり、残業代や有給に関する交渉などはサポート外となっています。
そのため、特に交渉をする予定はなく、ともかく安い料金で一刻も早く退職したいという方にお勧めのサービスです。
料金 | 15,000円 |
特徴 | ・業界最安値の退職代行サービス ・転職サポートのサービスもあり(別料金 |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 不可 |
こんな人におすすめ | ・とにかく低価格で退職代行を依頼したい人 ・残業代などの交渉は考えていない人 |
【2位】わたしNEXT
☆女性で退職代行の利用を考えている方の第一候補
わたしNEXTは、女性をメインターゲットとした退職代行サービスです。(男性も利用可能。)
日本退職代行協会の特急認定を受けてるほか、退職率100%、顧客満足度98.7%と「安心して任せられる実績」を持つ退職代行となっています。
料金に関しても、パートやアルバイトの方の利用は19,800円と、業界でもかなりリーズナブルです。正社員の利用は少し費用がかかるものの、業界の相場に比べると高いというほどではありません。
女性特有のお悩みに関しても親身に対応してくれるため、女性の方で退職代行の利用を考えている場合の『第一候補』と言えるサービスです。
ただし「有給休暇や残業代などの交渉」には対応していないので、この点だけは注意しましょう。
料金 | ・パート・アルバイト:19,800円 ・正社員:29,800円 |
特徴 | ・創業16年、女性退職代行サービスNo.1 ・顧客満足度98.7% ・完全無料の転職サポートあり ・退職率100% ・JRAA(日本退職代行協会)の特級認定 |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 不可 |
こんな人におすすめ | ・女性の方 ・リーズナブルな料金で手厚いサポートを受けたい方 ・安心して任せられる退職代行をお探しの方 |
【3位】退職のススメ
☆再就職サポートが手厚い上に、「実質0円」で退職可能
退職のススメは、同サービスが提供する再就職サポートを利用して転職に成功した場合、退職代行の料金は全額キャッシュバックされます。
つまり、「実質0円」で退職代行を利用できるのです。
このようなサポートを見ると「適当な会社を斡旋されるのでは?」と心配になる方もいるかもしれません。しかし、再就職サポートを使うと、以降は永久無料で退職代行を依頼できるようになっています。
数ある退職代行サービスの中でも「再就職」へのサポートが手厚いのが特徴です。退職した後のことが不安という方におススメの退職代行と言えるでしょう。
料金 | 25,000円 |
特徴 | ・『実質0円』再就職サポート利用で全額キャッシュバック ・業界No.1!再就職支援実績10,000件以上 ・業界大手の退職代行サービスとしては最安値 ・退職率100% |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 可能 |
こんな人におすすめ | ・退職代行を「無料」で利用したい方 ・退職だけでなく、再就職までサポートして欲しい方 |
【4位】退職代行SARABA
☆交渉が可能な退職代行サービスの最安値
退職代行SARABAは、労働組合が退職代行を行ってくれる退職代行サービスです。
労働組合法によって、企業は労働組合からの交渉を拒むことはできません。そのため、SARABAに依頼すると、退職代行はもちろん、残業代や有給といった「交渉」も行うことができます。
また、相談回数が24時間いつでも無制限に利用できるので、退職に対しての疑問や不安もしっかりフォローしてくれますよ。
退職後の転職サポートも無料で行ってくれるので、次の職場探しまで安心して任せることができます。
退職を考えるにあたってあると嬉しいサポートが揃っている上に、相場より安価に利用できるので、SARABAはコスパの良い退職代行サービスです。
料金 | 25,000円 |
特徴 | ・無料転職サポート付き ・24時間対応、相談回数無制限 ・行政書士監修の退職届がプレゼントされる ・成功率98%の有休消化サポート |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 可能 |
こんな人におすすめ | ・安い料金で交渉ができる退職代行をお探しの方 ・退職後の転職活動が不安な方 ・料金とサービスのコスパが良い退職代行をお探しの方 |
[jin-rank5]【5位】退職代行ニコイチ
☆3万人以上の退職実績(退職数業界No.1)
退職代行ニコイチは、業界No.1の退職数を誇る退職代行サービスの先駆け的存在です。
多くの利用者がいるにもかかわらず、これまで一度もトラブル・クレームがないことからも、いかに誠実に退職代行を行ってくれるかが分かりますね。
その理由の一端は、弁護士が監修していることにあります。退職代行業者の中には「違法」な手続きを行なっている業者もあり、そのような業者に依頼をしてしまうと、退職自体が無効になってしまうケースも。
その点、ニコイチは合法的に退職代行を行なってくれるので、確実に退職をすることができますよ。
ただし、あくまで弁護士が「監修」しているだけであり、弁護士が直接対応してくれるわけではないので、有給や残業代といった交渉は行えません。
交渉は必要ないから、とにかく「絶対確実にトラブルなく退職したい」という方は、ニコイチを利用しましょう。
料金 | 27,000円 |
特徴 | ・3万人以上の退職実績(業界No.1) ・退職率100% ・弁護士監修だから安心安全に退職できる ・無料で退職届のテンプレートをもらえる ・無料の転職サポート付き |
返金保証 | あり |
交渉の可否 | 不可 |
こんな人におすすめ | ・実績があり、信頼できる退職代行を使いたい方 ・他の退職代行サービスを利用して失敗した方 ・「絶対に」トラブルに巻き込まれたくない方 |