「EXITの退職代行サービスは料金がいくらなのか」「退職代行の料金相場と比べてどうなのか」「料金に見合ったサービスが受けられるのか」など、疑問に思っていませんか?
この記事を読めば、退職代行の料金相場、EXITの料金やサービス内容、実際に利用した人の口コミなどを知ることができますよ。
退職代行サービスを利用しようと思っている人は、読んでみてくださいね。
(トップ画像出典:https://www.pakutaso.com/20170644174post-12196.html)
Contents
退職代行サービスの料金相場は?

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E6%80%9D%E3%81%86-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97-%E5%95%8F%E9%A1%8C-3707306/#content
退職代行サービスの料金相場は、サービス内容にも差があるので一概には言えませんが、30,000円~50,000円ほどです。
弁護士や労働組合が運営している退職代行サービスは、会社に対して交渉も行ってくれるので、通常の退職代行サービスよりも料金が高めであることが多いです。
ただ、最近では退職代行サービスが広まってきたことによって、価格競争が起きています。交渉をしてくれる業者でも20,000円~30,000円ほどで依頼できる場合もありますよ。
退職代行EXITの料金は?

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%86%86-%E3%81%8A%E9%87%91-%E5%AF%8C-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%86%86-2177672/#content
EXITの退職代行サービス料金は、アルバイトやパートの人と、正社員の人とで違います。下記でそれぞれ紹介していきます。
アルバイト・パート
アルバイトやパートの人は、30,000円で退職代行を依頼することができます。追加料金はありません。
業者によっては、正社員と同じ金額の場合もありますが、EXITのように正社員と料金プランが違う業者を選ぶと安く済む可能性が高いですよ。
正社員
正社員がEXITに退職代行を依頼する場合は、50,000円です。退職代行の相場の中では少し高めの設定ですね。一度依頼をすればそれ以上、追加料金がかかることはありませんよ。
退職代行EXITの料金支払い方法は2つ!

https://unsplash.com/photos/Q59HmzK38eQ
EXITの料金は分かりましたが、次に気になるのが支払い方法ですよね。料金の支払い方法は2つあります。
銀行振り込み
EXITの料金は基本的に銀行振り込みとなります。EXITの公式サイトに記載されている口座番号へ振り込みをしてください。
クレジットカード
クレジットカードで支払うこともできます。ただ、基本的には銀行振り込みとなっているので、クレジットカードを利用する時は問い合わせ時に、支払いをクレジットカードでする旨を伝えてくださいね。
料金はいつ支払う?退職代行EXITを利用する時の流れ

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2-%E8%A8%88%E7%94%BB-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-3683781/#content
EXITの料金と支払い方法が分かったところで、料金を支払うタイミングについて見ていきましょう。EXITの退職代行を利用する時の流れも一緒に解説していきます。
問い合わせ・相談
まずは、EXITに問い合わせてみましょう。退職にかかわる自分の悩みや職場の状況などを伝えてください。悩みが解決するかどうか、退職代行サービスの詳しい内容と一緒に教えてくれますよ。
契約・料金支払い
EXITの退職代行を利用すると決めたら、契約を交わします。EXITの料金は前払いなので、契約をしたら速やかに料金を支払いましょう
料金の支払いが確認されてから、退職手続きに移るので早めに支払いするとスピーディーに退職できますよ。
退職手続き
EXITがあなたの代わりに退職を会社へ通知します。退職が完全に完了するまでは、メールや電話でやり取りします。回数無制限で無料相談もできるので、不安なことがあるときは相談しましょう。
退職完了
手続きが終われば退職完了です。もう行きたくもない会社に行く必要はありませんよ!
退職代行EXITの料金は分かったけど…サービスの質は?

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-571153/#content
EXITの料金については納得できても、サービスの質に問題があったら嫌ですよね。EXITの退職代行サービスを使うと、会社と連絡を取らなくても退職することができます。
連絡をするときはEXITを通して行ってもらえます。まれに会社からあなたへ直接連絡がくる場合もありますが、連絡には応じないで、EXITに「会社から連絡がきた」ことを伝えればOKです。
「退職代行サービスって違法じゃないの?」という不安を持っている人もいるかもしれませんが、EXITの退職代行は違法行為にはならないので安心してください。
また、「会社から訴えられるんじゃ…」という不安についても、心配ありません。会社があなたを訴えるためには、多くの時間と費用が必要なので、実際に訴えてくることはほとんどありませんよ。
退職代行EXITの口コミ・レビュー

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%84%8F%E8%A6%8B-%E9%A1%A7%E5%AE%A2-1977987/#content
EXITの退職代行サービスを使えば、会社と関わることなく法律上も問題なく退職することができます。しかし、「本当にそうなの…?」とまだ不安を感じている人もいるでしょう。
EXITの退職代行サービスを実際に利用した人の、口コミを紹介するので参考にしてみてください。
https://twitter.com/kaz_pon07/status/1202214878930337792
退職することは難しいことのように感じていたようですが、EXITを使って無事に退職できていますね。あまりにあっさり退職することができて驚いているほどです。
劣悪な環境で過ごしていると、視野が狭くなって、実際よりも深刻に考えてしまいがちになります。あなたも一歩踏み出してみると、「そんなに難しいことじゃなかった」と気づけますよ。
https://twitter.com/ikarashi1985/status/1102360970448461825
仕事に悩んで死ぬことさえ考えていたようですね。多少の我慢は仕事をして行くうえでも必要ですが、死にたくなるほどの我慢が必要になる会社はどう考えても異常です。
日本では「耐え忍ぶこと」や「我慢」が美徳とされる文化がありますが、それは「耐え忍ぶこと」や「我慢」があなたの成長や幸せにつながる時だけです。
耐え忍んだり我慢したりしたことが、あなたの健康を損なう結果や死に繋がってしまうのであれば、その我慢には何の価値もありません。
もし、死ぬことを考えるほどに追い詰められているのであれば、固定観念は捨ててすぐにでも退職しましょう。EXITを利用すればもう会社に行くことなく退職することができますよ。
退職代行EXITを利用する際の注意点

https://unsplash.com/photos/0gO3-b-5m80
EXITの退職代行サービスを利用する時に気を付けてほしいのは、EXITは会社に対して交渉は一切しないということです。
たとえば、退職日の決定や有給休暇の消化にかかわる交渉です。交渉する場合は、あなた自身で意見をまとめ、EXITを通して会社に伝える形になります。
もし、自分では意見を上手くまとめられない場合や、「そもそも交渉する気力もない…」という場合は、交渉もやってくれる業者に依頼するようにしましょう。
EXITが交渉をしないことについては、EXITの公式サイトにある利用規約第3条に書かれています。
EXITよりも料金が安く交渉もしてくれる退職代行サービス業者

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%89%8B-%E3%83%A1%E3%83%A2-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8-859523/#content
「EXITの料金はちょっと高いな…」「もっと安い業者があるならそっちに頼みたい」という人向けに、EXITよりも料金が安い業者を紹介していきます。
退職日などの交渉もしてくれる業者を選んでいるので、「交渉も任せたい!」という人は下記で紹介している業者の利用も検討してみてくださいね。
SARABA
SARABAは労働組合が運営しているため、会社に対しても交渉することができます。SARABAの退職代行の料金は、アルバイトか正社員かにかかわらず、一律27,000円です。
ITJ法律事務所
ITJ法律事務所の利用料金は、19,900円~39,900円です。ITJ法律事務所は弁護士が退職代行をしてくれるので、会社に対しても交渉ができます。
ただし、一番安い19,900円の料金プランは、サービス内容に交渉は含まれないので注意してください。
退職代行を利用するか迷っている人は…

https://unsplash.com/photos/L3qUP8MpExc
EXITの退職代行料金やサービス内容、その他のおすすめ退職代行業者について紹介してきましたが、まだ利用するかどうか迷っている人もいるでしょう。
記事で紹介した退職代行業者は無料で相談を受け付けているので、まだ迷っている人は、まずは相談することから始めてみてください。
この記事を読んでサービス内容や料金が分かっても、業者が信用できるかどうかは別問題ですよね。実際にEXITのスタッフと話してみることで、信用できるかどうか分かりますよ。
EXITへの相談は、LINEや電話で受け付けています。公式サイトから相談してみてくださいね。
退職代行EXITの料金 まとめ
EXITの料金やサービス内容について紹介してきました。記事の内容をまとめると以下の通りです。
- EXITの料金はアルバイト3万円、正社員5万円
- 支払い方法は銀行振り込みかクレジットカード
- EXITの料金は前払い
- 死ぬくらいなら退職しよう
- EXITでは会社に交渉はできない
退職は生活に大きな影響を与えることなので、誰でも不安や悩みが尽きないものです。退職代行業者はそういった悩みも無料相談で取り除いてくれますよ。
まずは、自分の気になった退職代行業者に無料相談してみるところから始めてみてくださいね。