どこの退職代行サービスを利用しようか選んでいる中で、アディーレ法律事務所の退職代行サービスにはどんな特徴があるのか知りたいと考えている人もいるでしょう。
そこで、この記事では、アディーレ法律事務所の退職代行サービスの特徴を紹介していきます。退職代行サービスを利用するリスクについても紹介しているので、参考にしてくださいね。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6-%E7%94%B7%E6%80%A7-%E4%BB%95%E4%BA%8B-2879470/)
Contents
まずは確認!退職代行とは?

https://pixabay.com/ja/photos/%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6-3-d-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%95%8F%E9%A1%8C-1927457/#content
ここでは、退職代行とはどんなサービスなのかについて紹介していきます。退職代行とは、面倒な退職手続きを代わりにやってくれるサービスです。
会社を辞めたくても辞めさせてもらえない場合や、普段の仕事で精神的に疲れてしまって退職を切り出せない場合などに、とても便利ですよ。
退職代行サービス利用すれば、会社の人と連絡を取ったり、会社に行くことなく、退職することができるので、「とにかく会社を辞めたい・関わりたくない」という人におすすめです。
次章では、アディーレ法律事務所が行っている退職代行サービスの特徴を紹介していきます。
アディーレ法律事務所が行う退職代行の特徴

https://www.pakutaso.com/20160315064post-7166.html
ここでは、アディーレ法律事務所が行う退職代行サービスの特徴を紹介していきます。退職代行サービス業者は多数ありますが、アディーレ法律事務所の退職代行サービスには5つの特徴があります。
次章以降でこれらの特徴を詳しく解説していくので、ここでは、どんな特徴があるのかだけ確認してもらえれば大丈夫です。
- 法的なトラブルの心配がない
- 会社に交渉してもらえる
- 相談は何度でも無料
- 対面で相談できる
- 返金保証がある
アディーレ法律事務所が行う退職代行の特徴①法的なリスクがない

https://pixabay.com/ja/images/download/hammer-620011_1920.jpg?attachment&modal
まず、アディーレ法律事務所の退職代行サービスは、法的なリスクがありません。実のところ、今世の中にある退職代行サービスのほとんどが違法スレスレであるという実態があります。
弁護士法という法律に、「弁護士でない人は法律にかかわる交渉を業務として行ってはいけない」と定められています。しかし、退職代行では有給休暇の取得などで交渉が必要となる場面があります。
そして、退職代行サービスを行っている業者のほとんどは、弁護士ではないのです。退職代行サービスはまだ新しいサービスなので、大きな問題になったことはありませんが、違法行為をすれば当然罰則があります。
違法行為になってしまわないよう、弁護士が退職代行をしてくれる業者を選ばなければいけません。その点、アディーレ法律事務所なら弁護士が退職代行してくれるので、法的なリスクがなく、安心ですよ。
アディーレ法律事務所が行う退職代行の特徴②会社に交渉可能

https://www.pakutaso.com/20170457116post-11284.html
前章の内容とも関係してきますが、アディーレ法律事務所のように弁護士が退職代行をする場合は、会社に対して交渉をすることができます。
弁護士ではない人が退職代行を行う場合、会社に対して交渉をすると違法行為となってしまいます。しかし、退職さえさせてくれない会社に対して、交渉もせずに有休消化を承諾させることは非常に困難です。
そのため、弁護士ではない人が退職代行を行う業者に依頼すると、有休消化などが希望通りにならない可能性が非常に高いのです。
希望通りの退職をするならアディーレ法律事務所がおすすめですよ。
アディーレ法律事務所が行う退職代行の特徴③相談は何度でも無料

https://www.pakutaso.com/20160630165ok-4.html
アディーレ法律事務所なら、退職代行に関する相談は何度行ったとしても無料で受けてくれます。
退職は人生の中でも大きなイベントですし、仮に失敗すると気まずい雰囲気の中で働き続けなければいけなくなってしまいます。そんな不安を抱えたまま、サービスを利用するのは怖いですよね。
しかし、アディーレ法律事務所なら退職代行に関する不安が解消するまで、何回でも無料で相談することができるので安心です。ちなみに、相談の電話は土日祝日も受け付けていますよ。
アディーレ法律事務所が行う退職代行の特徴④対面で相談できる

https://o-dan.net/ja/
前章で紹介したようにアディーレ法律事務所は、何度でも無料で相談をすることができます。さらに、アディーレ法律事務は全国に拠点が600か所もあるので、オフィスで直接相談できるんですよ。
多くの退職代行業者は電話やメールでのやりとりだけです。しかし、退職という大きなことを任せる人と直接会うこともできないとなると、不安になりますよね。
アディーレ法律事務所なら退職代行を担当する弁護士と、対面して相談することができるので安心感を持ってサービスを利用できますよ。
アディーレ法律事務所が行う退職代行の特徴⑤返金保証がある

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%81%8A%E9%87%91-%E3%81%8F%E3%81%97-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-4961454/
アディーレ法律事務所に退職代行を依頼すると50,000円かかりますが、もし万が一、退職できなかった場合は全額返金保証があります。全額返金保証するということは、サービスに自信があるということでしょう。
もしかすると、退職代行に50,000円は高いと感じる人もいるかもしれません。
弁護士ではない退職代行は30,000円ほどで依頼できる業者が多いですが、法的リスクがあることを考えると逆に高くつく可能性があります。
そのため、少し価格は上がりますが、アディーレ法律事務所のように弁護士が適正に行ってくれる業者に任せるほうが安心ですよ。
アディーレ法律事務所の退職代行を利用する流れ
ここでは、アディーレ法律事務所の退職代行を利用する時の流れについて紹介していきます。以下の手順に沿っていくことで、退職することができますよ。
相談・問い合わせ
まずは、アディーレ法律事務所に問い合わせましょう。自分の状況や希望する退職の形を担当弁護士に相談します。メールや電話、対面での相談が可能ですよ。
相談時に、退職代行サービスの内容についても説明を受けましょう。
契約・支払い
退職の形が定まったら、契約内容を確認して契約を結びます。契約をしたら、料金の支払いも行ってください。振り込みの確認が終わってから退職手続きが始まりますよ。
退職手続き
アディーレ法律事務所の担当弁護士が、あなたが希望通りに退職できるように会社へ交渉します。あなたは、会社に行く必要もありませんし、会社からの連絡はすべて弁護士を通して行います。
必要書類の提出や会社の物品を返却する場合は、郵送すれば大丈夫ですよ。次章では、退職代行を利用するリスクについて紹介していきます。
事前に知っておこう!退職代行を使うリスク

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E6%96%87%E5%AD%97-1945683/
ここでは、退職代行を利用するリスクについて紹介していきます。退職代行を使うと、会社の人ともう関わることもなく、仕事の引き継ぎなしで退職することができ、とても便利です。
しかし、仕事の引き継ぎをしないで退職することにはリスクがあることも知っておいてください。たとえば、退職金が減額されてしまう可能性があります。
退職金は法律に定めはなく、全て会社の裁量に任されているので、減額を避ける方法はきちんと引き継ぎをしてから退職するしかありません。
便利な面だけでなく、リスクも理解したうえで利用してくださいね、次章では、退職後にするべき手続きを5つ紹介していきます。
退職後にするべき手続き5つ

https://unsplash.com/photos/GJao3ZTX9gU
ここでは、退職後にするべき手続きを紹介していきます。手続きは年金や税金などの手続きで、全部で5つあります。
退職できた後はホッとしてゆっくり過ごしたいと思うかもしれませんが、手続きをしっかりしないと財産を差し押さえられてしまう可能性もあるので、退職したら速やかに手続きを行ってくださいね。
- 年金
- 健康保険
- 雇用保険
- 所得税
- 住民税
ただし、退職後に職のない期間が1か月未満である場合は、新しく働く職場で手続きをするので、自分で手続きをする必要はありませんよ。
まとめ
アディーレ法律事務所の退職代行サービスの特徴について紹介しました。特徴をまとめると以下のようになります。
- 法的なトラブルの心配がない
- 会社に交渉してもらえる
- 相談は何度でも無料
- 対面で相談できる
- 返金保証がある
また、退職代行サービスを使うリスクも併せてお伝えしました。退職金が減額されるリスクは避けることができないことを、知っておきましょう。
この記事を参考にして、自分が納得できる退職代行サービスを見つけてみてくださいね。