退職代行業者を探している中で、「jobs」がどんなサービスをしているのか気になっている人もいるでしょう。そこで、この記事では、jobsの退職代行サービスの特徴を紹介していきます。
この記事を読めば、jobsの退職代行が自分にあっているかどうかが分かるので、退職代行業者を選ぶ際の参考にしてくださいね。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-2697949/)
Contents
【前提知識】退職代行サービスとは?

https://www.pakutaso.com/20180410113post-16017.html
ここでは、退職代行サービスとはどういったサービスなのかについて紹介していきます。退職代行サービスとは、退職に必要な手続きを代わりにやってくれるサービスです。
会社の人と合わずに退職することが可能なので、「自分から退職をなかなか言い出せない」「会社の人間関係がつらい」という人におすすめです。
退職したいけどなかなか踏み出せなくて苦しんでいる人は、jobsなどの退職代行サービスを使って円満に退職しましょう。次章では、jobsの退職代行サービスの特徴を紹介していきます。
退職代行jobs(ジョブズ)の特徴

https://unsplash.com/photos/vuIBWXCI3Ro
ここでは、退職代行jobsの特徴について紹介していきます。特徴は全部で5つあります。次章以降で、それぞれを詳しく解説していくので、ここではどんな特徴があるのか確認するだけで大丈夫ですよ。
- 24時間対応
- 全額返金保証
- 法的リスクがない
- 何回でも相談無料
- 退職に役立つプレゼント
jobsの特徴で一番注目すべきなのは、5の「退職に役立つプレゼント」です。
これは、ほかの退職代行業者は提供していないサービスなので、このサービスが「良い!」「受けたい!」と思った人は、jobsの退職代行サービスをおすすめします。
退職代行jobsの特徴①24時間対応

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%87%90%E4%B8%AD%E6%99%82%E8%A8%88-%E6%99%82%E9%96%93-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-2061228/#content
退職代行jobsは、365日24時間対応しています。現在勤めている会社がブラック企業であるなど、時間がなかなか取れない人にとっては助かりますよね。
退職代行業者によっては、平日の昼間にしか対応していないところもあります。
もし、平日の昼間は仕事の人が平日昼間しか対抗していない業者を利用する時には、仕事中や仕事の休み時間にコソコソと退職代行へ電話相談しなければいけなくなってしまいます。
辞めたい会社で退職代行の相談をするのは落ち着きませんよね。そのため、「仕事が忙しくて時間ない」人は24時間対応のjobsがおすすめですよ。
退職代行jobsの特徴②全額返金保証

https://unsplash.com/photos/-8a5eJ1-mmQ
jobsの退職代行サービスなら、全額返金保証がついています。jobsの料金は、29,800円(※)ですが、万が一、退職ができなかった場合は、支払った料金が全額返金されます。
もし仮に、サービスの質が低く、退職できる確率が低かった場合、全額返金保証を付けてしまうと会社は運営を継続していくことができません。
そのため、全額返金保証を付けているということは、サービスの質に自信があるということです。質の高い退職代行サービスを受けたい人は、jobsがおすすめですよ。
退職代行jobsの特徴③法的リスクがない

https://www.pakutaso.com/20150526146post-5556.html
jobsの退職代行サービスは、弁護士が監修しているので、法律に違反する心配がありません。
残念ながら、世の中にある多くの退職代行サービス業者は、弁護士ではない人が運営しているケースが多いです。そういった場合は、違法行為スレスレのサービスを提供していることもあります。
もちろん、法に違反すれば罰則があり、退職代行で違反した場合は2年以下の懲役または300万円以下の罰金に処されます。
せっかく退職しても、「自分が違法行為に加担した」となると後味が悪いですよね。そうならないためにも、jobsのような適正なサービスを行っている業者を利用するようにしてください。
退職代行jobsの特徴④何回でも相談無料

https://www.pakutaso.com/20161043295post-9321.html
退職は人生の中でも大きなイベントなので、どうしても不安になりますよね。しかし、jobsの退職代行サービスなら、退職が完了するまで何回でも相談無料です。
もちろん、サービスを利用する前にも何回相談しても無料です。退職代行のプロがあなたの退職に対する不安を取り除いてくれますよ。
相談は、メール、電話、LINEで24時間いつでもすることができます。ニックネームを使って本名を隠すこともできるので、安心して相談してくださいね。
退職代行jobsの特徴⑤退職に役立つプレゼント

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89-%E9%A9%9A%E3%81%8D-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97-548286/#content
jobsの退職代行を利用すると、退職に役立つプレゼントがもらえます。受け取ることができるプレゼントは以下の通りです。
- 退職届テンプレート
- 業務引き継ぎ書テンプレート
- セミナー動画
- 転職・求人サイト一覧
退職の際に役立つ、退職届や業務引き継ぎ書のテンプレートがもらえます。このテンプレートに沿って書いていけば、退職に必要な書類が完成するので安心です。
セミナー動画は、jobsを監修している弁護士が退職後に次の人生に向かうためのセミナーです。退職後の不安も払拭してくれますよ。
また、転職活動に役立つサイトの一覧ももらえます。退職するだけでなくアフターフォローが丁寧なのは、jobsの退職代行サービスの魅力です。
退職代行jobsを利用するうえでの注意点

https://www.pakutaso.com/20140501129post-4136.html
ここでは、jobsの退職代行サービスを利用するうえでの注意点を紹介していきます。jobsは弁護士が監修していますが、実際に退職代行をするのは弁護士ではありません。
そのため、会社に対して交渉が必要な場合は自分自身で行う必要があります。未払い残業代の請求などが必要な場合は、自分で会社と交渉が必要なため、会社と関わりたくない人には向きません。
会社と交渉が必要で、交渉も退職代行サービスにお願いしたい場合は、交渉をしてくれる他の業者に依頼することをおすすめします。交渉もしてくれるおすすめ業者は、次章で紹介します。
交渉が必要な人におすすめな退職代行業者

https://www.pakutaso.com/20160248040post-6903.html
ここでは、会社に交渉もしてくれるおすすめ業者2つを紹介していきます。法的リスクがない業者をピックアップしているので安心してくださいね。
アディーレ法律事務所
アディーレ法律事務所は、弁護士が実際に退職代行をしてくれるので、会社に対しても交渉をすることができます。
全国に拠点が600か所もあるので、担当弁護士と直接会って相談することもできますよ。依頼料は50,000円です。
ITJ法律事務所
ITJ法律事務所も、直接弁護士が退職代行をしてくれるので、会社に対して交渉してくれます。ITJ法律事務所は料金が安く、19,900円~39,900円で依頼することができます。
料金プランが3つあるので、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
まとめ
jobsの退職代行サービスについて紹介してきました。記事で紹介したjobsの退職代行サービスの特徴を一覧にまとめておくので、もう一度、確認してみてくださいね。
- 24時間対応
- 全額返金保証
- 法的リスクがない
- 何回でも相談無料
- 転職のサポートもしてくれる
- 退職届などのテンプレートがもらえる
- 交渉はできない
jobsの退職代行は法的リスクがなく、転職のサポートもしてくれますが、会社に対して交渉することはできません。
未払い残業代の請求などをしたい人は、記事中でも紹介したような交渉ができる退職代行業者を利用するようにしてくださいね。